アイキャッチ

「投資家の条件」

公開


株式会社インディペンデンツ
代表取締役 國本 行彦 氏

1960年東京都豊島区出身。
1984年早稲田大学法学部卒業後、日本合同ファイナンス(現・JAFCO)入社。
2006年インディペンデンツ設立、代表取締役就任。

ベンチャー企業を金融商品として捉えると本質を間違えます。企業は継続(going concern)が前提です。投資家は起業家に共感し、事業を応援していく姿勢が求められます。エンジェル投資家にとってキャピタルゲインは結果にしかすぎません。

クラウドファンディングにおいて、仲介業者の規制(条件)が議論されています。1980年代の店頭市場(現JASDAQ)の投資家には、リスクに対する確認書の提出が必要でした。東京プロマーケットにおいては、一般投資家の市場買い付けが制限されています。クラウドファンディングにおいては、投資額上限が1社50万円になります。仲介業者の責任が重い事に論を俟ちませんが、投資家には自己責任の原則を徹底すべきです。

ベンチャー投資は、上場有価証券と異なり、流動性が乏しいだけでなく情報開示(ディスクローズ)が少ない点もリスクです。「ベンチャー企業の資金提供者に対する最大のリターンは情報の提供である」「ベンチャー企業が監査法人に支払う費用は企業の信頼性の基本コストである」私はかつて勤めていた会社でこのように教わり、その意味を体感しました。

資金を調達するベンチャー企業にとって、正確な情報の開示は義務であり責任です。その上で、自己責任の原則を守れない投資家を株主に迎えると不幸な結果となります。未公開企業においては株主は選ばれる存在です。ベンチャー投資においては、投資家の選別も重要になります。

※「THE INDEPENDENTS」2014年5月号 - p3より