「日本のスポーツ漫画を世界に展開していきたい」
=$DATE?> 公開
=$CORP_NAME?>
=$CORP_KANA?>
=$CORP_KANA?>
=$PERSON_POSITION?> =$PERSON_NAME?>
=$PERSON_KANA?>
=$PERSON_KANA?>
【臼井 英明】
1967年12月東京都生まれ。
1986年03月横浜市立南高校卒業。
1991年03月明治大学工学部卒業。
1991年04月泉証券(現SMBCフレンド証券)入社。
2000年04月アイシーピー入社。
2001年05月ユーブック 代表取締役就任。
2002年05月テイツー(JASDAQ:7610)取締役就任。
2007年05月当社設立 代表取締役就任。
【株式会社スポマ】
住所:東京都港区南青山1-10-6 ファミリー青山ビル4F
TEL:03-6425-7704
設立:2007年5月24日
資本金:1,030万円
http://spoma.jp/
=$NAME2?> =$NAME3?>
=$NAME4?>
―少子化の影響もあって漫画市場は衰退していると聞きますが臼井:漫画雑誌市場でいえば12年で60%くらいに減少しています。少子化の影響も否定できないと思いますが、パッケージ戦略もまた、大きな要因の一つだと思います。何万曲も入るiPodでも、もし漫画雑誌の大きさだったら買いませんよね?漫画雑誌の分厚い冊子形式や読まないコンテンツも1つのパッケージに入っているといったスタイルがマッチしなくなってきたのではないでしょうか。またコンテンツの消費時間当たりの単価が高いことも問題です。映画が1本2時間1,800円、時間単価900円なのに対し、1冊400円の漫画単行本を平均20分で読み終わるとすると、時間単価は1,200円です。90年代から広がりはじめた古本チェーンや、ここ数年で一気に広がった漫画喫茶により多少読むための価格は変わっているものの、書籍流通や制作効率の向上などで読者が手に取りやすい価格設定にしないと他のエンターテイメントコンテンツと戦えないと感じています。
―貴社の4つの事業内容について教えてください
1.スポーツ漫画配信サイト「SPOMA」
臼井:メイン事業「SPOMA」は、野球やバスケといった有名スポーツから剣道やスケルトン(頭から滑るソリ競技。オリンピック種目。ボブスレーと同じコースを滑走する)まで、現在約32タイトルが連載中です。毎週月曜日に更新されます。
東京ヤクルトスワローズ、東京ヴェルディ、プロバスケbjリーグとタイアップした公式認定漫画の配信を開始したことで集客効果が高まっています。このようなスポーツ団体とのアライアンスは今後も強化していきたいと思っています。
2.漫画アシスタント求職サイト「SPOMAマッチング」
臼井:もう一つWebで展開している事業としては、漫画家とアシスタントの求人マッチングサイトがあります。現在アシスタントの登録数は800人程で、「パースがとれた作画が可能か」「パソコンを用いたデジタルでの描画作業が可能か」といった、細かいスキルを登録していただいています。また職場が漫画家の自宅であることも多く、例えば、ペット可、喫煙可、宿泊可・・・など普通の求人サイトに比べてかなり細かい労働条件設定があります。またこの「SPOMAマッチング」は「SPOMA」運営のための漫画家とのコネクション作りにもつながっています。
3.編集プロダクション事業
臼井:弊社が漫画を編集・制作して他社の媒体(雑誌、ケータイサイト)などに提供させていただく事業です。実績としては「RONSPO」「テニスジャーナル」「サイクルスポーツ」などの各スポーツ専門雑誌があります。連載モノも制作させていただいていますが、途中から雑誌を購読し始めた読者は前回までのあらすじが分かりません。それをQRコードで誘導して過去掲載分を携帯で見られる仕組みを提供するなどして、読者の方々にも喜んでいただいています。
4.漫画広告制作事業
臼井:企業が自社の宣伝のためのチラシ、マニュアル、採用活動資料等を作るときに素材として使用する漫画を制作する事業です。例えば大手乳業メーカー向けの案件では、工場で働くパート・アルバイトの方に向けた衛生管理のコンプライアンス資料を制作させていただきました。こうした資料は通達的な文章ではなかなか手にとって貰いにくいですし、ビデオ映像だと集中力がもたず途中から眠ってしまう方もいらっしゃるようです。そこで資料映像の中にバランスよく1コマ漫画を挿入することにより、集中力を切らさず映像を見ていただける仕組みとしました。また、あるイベント運営会社ではBtoBで漫画を活用いただきました。イベント運営会社があるアーティストのコンサート企画を受注する際に、その企画プレゼン資料を漫画で制作したのです。コンサート会場の様子や観客の反応など、文章ではなかなか説明しづらいところを漫画で表現でき、見事受注に繋がりました。
※全文は「THE INDEPENDENTS」2009年8月号にてご覧いただけます