アイキャッチ

「クラウド・ファンディングとエクイティ文化」

公開


株式会社インディペンデンツ
代表取締役 國本 行彦 氏

1960年東京都豊島区出身。84年早稲田大学法学部卒業後、日本合同ファイナンス(現・JAFCO)入社。2006年インディペンデンツ設立、代表取締役就任。

クラウド・ファンディングは、コミュニティ型ファイナンスです。
出資者は収益期待より、事業への共感や公共への貢献を期待しています。
寄付行為に近いため、出資持分の流動性も期待していません。
参加者(出資者)が少数限定であれば、開示規制も緩やかになってきます。

クラウド・ファンディングに対する金融庁の考え方は、開示規制より業者規制にあるようです。
情報開示の乏しいベンチャーファイナンスでは、金融仲介業者の役割は重要です。
かつてのベンチャーキャピタルの仕事は、暗闇の中でスポットライトを当てる事でした。
金融仲介業者には、目利き力(finding)と情報開示に対する指導力(monitoring)が求められます。

日本クラウド証券(旧ディー・ブレイン証券)では、コミュニティ型ファイナンスの場としてグリーンシートを捉えています。
グリーンシート制度や東京PRO市場は、流通市場ではなく発行市場としての役割が期待されます。
長期保有を前提とするベンチャー投資は、短期売目的の投資家には向いていません。
不特定多数の投資家を対象とすれば、情報開示コストも増加します。

ベンチャー企業の育成支援には、長期資本(エクイティ)と応援団(コミュニティ)が重要です。
リスクが高い事業を困難な時期も共に耐え応援していくのがエクティ文化であり、そのためには情報共有が欠かせません。
金融ビジネスとしてのファイナンスは、その成長発展に伴い、投資家保護の観点から開示規制が強化されました。
クラウド・ファンディングの発展は、エクイティ文化の定着に懸かっています。

【インタビュー】いま、何故クラウドファンディングが注目を浴びているか(出縄良人)
【コラム】クラウドファンデイングとは(秦信行)

※「THE INDEPENDENTS」2013年6月号 - p3より