AVA Intelligence株式会社 代表取締役 宮崎 祐一 氏
× 弁護士法人内田・鮫島法律事務所 弁護士 鮫島 正洋 氏
約30秒で旅行プランを生成するアプリ「AVA Travel」
鮫島:御社は、AIを活用して約30秒で旅行プランを生成するアプリ「AVA Travel」を展開しているスタートアップですね。まずは事業概要についてお聞かせください。
宮崎:AVA Travelは、ユーザーが行きたい場所と日程、希望する旅のスタイルを入力するだけで、AIが数万件の観光データから最適な旅程を提案するサービスです。例えば「青森で自然を堪能したい」と入力すると、現地での観光スポット、食事処、ホテルまで、時間配分を含めた具体的な旅程を提案します。各予約サイトの料金比較まで自動で行い、ワンタップで詳細情報にアクセスできる仕組みを構築しています。
また、LINEを通じたチャットベースのサービスも展開しており、「今週末から名古屋に出張で行くのでおすすめのホテルを1泊1万円程度で教えて」といった質問に対して、AIが適切な提案を返すことができます。サービスの利用にあたって会員登録は不要で、アプリをダウンロードして簡単な属性情報を入力するだけで使い始めることができます。
独自の観光データベースによるオリジナルコンテンツを提供
鮫島:サービスの強みはどこにありますか?
宮崎:最大の強みは、全国の観光協会との連携を通じて構築した独自の観光データベースです。単にデータを収集するだけでなく、自社のコンテンツ制作チームが各地域の魅力を調査し、オリジナルコンテンツを作成しています。また、主要な旅行予約サイトとシステム連携することで、リアルタイムの在庫・料金データも取得可能です。ChatGPTのような汎用AIと異なり、旅行に特化した正確性の高いAIを実現できているのは、この質の高いデータベースがあるからです。
未来の旅行体験を支えるAI技術とビジネス展開
鮫島:事業モデルについて教えてください。
宮崎:BtoCサービスでは旅行予約サイトへの送客による手数料収入をメインとしています。ユーザーは通常の予約と同じ料金で利用でき、追加費用は一切かかりません。また自社で構築した旅行AI技術を他の旅行会社や自治体に提供するBtoB/BtoG事業も展開しています。将来的には、BtoB/BtoGで得られたデータをBtoCサービスに還元し、両輪で事業を成長させていきたいと考えています。
実際、多くの旅行会社や自治体から、当社の旅行AIの連携についての問い合わせをいただいています。こうした実績が評価され、日経新聞主催のピッチコンテストなど、生成AIをテーマとした各種コンテストでも高い評価をいただいています。
旅行プランアプリの独自性を際立たせる知財戦略
鮫島:知的財産の観点から見ると、旅行プラン作成アプリは世の中に多く存在するため、差別化のポイントが気になります。現在、どのような差別化戦略をお考えですか?
宮崎:私たちも特許取得を検討しており、特に観光データの整備・活用方法に独自性があると考えています。例えば、各観光スポットを「アート性」「ファミリー向け」「都会・地方」「文化・歴史」といった多様な軸でスコアリングし、ユーザーの好みに合わせて最適なプランを提案するロジックなどは、当社ならではの特徴です。
IPOを見据えた旅行AI技術の特許化アプローチ
鮫島:AIを使った旅行提案システム自体を特許化するのは難しいですが、顧客ニーズにより忠実に応えるための具体的なメカニズムは、特許の対象になり得ます。将来的なIPOも見据えて、1、2件の重要特許を確保することをお勧めします。
宮崎:ご指摘ありがとうございます。プロダクトは発展途上で、機能の追加・変更も頻繁にありますが、どのタイミングで特許出願すべきか悩ましいところです。
鮫島:新機能の実装を検討する段階でご相談いただき、開発と並行して特許取得を進めるのが現実的なアプローチだと思います。例えば、同じリクエストに対して複数のホテルの見積もり機能など、ユーザーにとって価値のある細かな機能も、特許化の対象として検討する価値があります。
―「THE INDEPENDENTS」2025年2月号 P.12より
![]() |
<話し手> AVA Intelligence株式会社 代表取締役 宮崎 祐一 氏 (→ イベント登壇情報) 生年月日:1991年9月28日
法政大学卒業後、楽天グループへ新卒入社その後AI×旅行のベンチャー企業を経て独立 AVA Intelligence株式会社
設 立:2018年10月18日 所在地:東京都千代田区平河町一丁目6番15号 USビル8F 資本金:45,980千円 事業内容:AIによる旅行プラン作成アプリ『AVA Travel(アバトラベル)』の開発・運営 |
![]() |
<聞き手> 弁護士法人内田・鮫島法律事務所 弁護士 鮫島 正洋 氏 1963年1月8日生。神奈川県立横浜翠嵐高校卒業。 1985年3月東京工業大学金属工学科卒業。 1985年4月藤倉電線(株)(現・フジクラ)入社〜電線材料の開発等に従事。 1991年11月弁理士試験合格。1992年3月日本アイ・ビー・エム(株)〜知的財産マネジメントに従事。 1996年11月司法試験合格。1999年4月弁護士登録(51期)。 2004年7月内田・鮫島法律事務所開設〜現在に至る。 |