<起業家インタビュー>

男性専用の月額制カット通い放題サブスクリプション型理美容室

 当社は男性専門の理美容室「EN」の運営を行っています。最大の特徴は、月額6,600円からの定額制(サブスク型)通い放題サービスを提供している点です。基本30分でカット・シャンプーを行い、自社開発した完全予約制の「CUTBASE.」によって待ち時間ゼロを実現、徹底的に無駄を削除したオペレーションを確立させています。

ENの料金プラン※2025年1月現在

   ENが開発したサブスクカット専用予約システム「CUTBASE.」

 

合理的でシンプル、スマートなサロン体験を提供

  10坪から15坪程度に、3席の店舗に対してスタッフ8人体制で最大800人までの会員に対応できる体制を構築しました。営業時間は朝8時から21時までで、ターゲットは20~40歳代の合理的でシンプルな考え方の社会人男性で、会員数2,257人、解約率4.4%、CACが平均5,761円です。物件も雑居ビルの2階以上、集客はインハウス(口コミ等)と低コストを実現しています。
ENのターゲット層

ライフワークバランスが整った、スタイリストの持続可能な働き方

  完全予約のサブスク制によって当社は完全固定給制で給与は32万円から42万円、8時間勤務で年間休日135日を実現しています。美容師の働き方改革を徹底追求する事で、リファラル採用も進み、高い定着率を維持しています。
ENで実現するスタイリストの新しい働き方

サブスクカット専用予約システム『CUTBASE.』の開発と財務戦略

 システムの開発資金は、エンジェル投資家や、株式投資型クラウドファンディングと銀行借入で調達してきました。現在VCからの資金調達を検討していますが、今後はエクイティよりデッドに資金調達を中心に考えています。単月黒字を達成した事で、店舗展開による確実な収益見通しを評価いただきたいと思います。

IPOに向けた出店戦略

 2020年10月に創業し、現在は東京5店舗と大阪心斎橋に1店舗の合計6店舗展開しています。来年は東京を中心に出店を進め、18店舗程度まで拡大する計画です。2028年末には137店舗、売上高50億円、時価総額140億円以上でのIPOを目指しています。

 現在目立った競合先はありませんが、今後参入企業は増えてくると思います。資本力に負けないオペレーションシステムに自信はありますが、いかに先行者としてブランディングを確立できるかが重要だと考えています。
ENは2028年度末に向けてIPOを目指す

起業の経緯

 私は、千葉県立市川西高等学校を経て20歳の時にこの業界に入り、美容師として青山で働きました。その後、マネージャーを経て26歳でフリーランスとして独立しました。その時に、収入と休日のライフワークバランスが整ったスタイリストの持続可能な働き方を模索する中で、サブスク×カットの可能性に気づき、27歳で起業しました。顧客側にも男性の自信とパフォーマンスを実現するスマートサロンのニーズはあります。ファッションからフィンクションとして男性のヘカカットを再定義する事で、新しい市場と文化を創造していきたいと思います。
ENのメンバー

interviewed by kips 2024.12.9




【株式会社EN】  
設 立:2021年3月17日
所在地:渋谷区渋谷1-12-11 HAMAMOTOⅡ201
資本金:38,115千円
役 員:(代)大谷 優太
事業内容:美容事業・プラットフォーム事業
従業員:25名

株式会社EN 代表取締役 大谷優太

 

【代表者略歴】

株式会社EN
代表取締役 
大谷 優太 氏 Ohtani Yuta


出身高校:千葉県立市川西高等学校
2013年4月  表参道ANTI入社
2019年8月  フリーランス兼業務委託
2020年10月  株式会社EN設立、代表取締役 就任

※「THE INDEPENDENTS」2025年2月号 - P.6-7より