アイキャッチ

「『細胞』が世界を大きく変える」

公開


【牧田 直大 略歴】
1993年8月11日生まれ。兵庫高校出身。京都大学工学研究科所属。在学中に、マイオリッジの技術顧問である京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)の南一成氏の研究室にてiPS細胞の研究支援を行う。2016年3月に京都大学を卒業後、取締役CTOである末田伸一氏(京都大学iPS細胞研究所所属)と共に、南氏の研究成果を創薬支援や新薬開発に役立てるべく、同年8月に株式会社マイオリッジを設立。

【株式会社マイオリッジ 概要】
設 立 :2016年8月10日
資本金 :65,300千円(株主 経営陣、VCほか
所在地 :京都市左京区下鴨森本町15番地
事業内容:iPS細胞由来心筋細胞を利用した創薬支援ツールの開発
従業員数:4名


No.775 株式会社マイオリッジ


「『細胞』が世界を大きく変える」



■ 京都大学発バイオベンチャー

当社は、京都大学の南一成研究室の研究成果を基に設立された、iPS細胞由来心筋細胞を用いて創薬支援ツールの開発を行うベンチャー企業です。2006年にiPS細胞が発見されて以来、幹細胞研究の分野は大きな発展を遂げていますが、我々は創薬支援ツールの開発を行い、新薬の開発に貢献することを目指しています。2017年1月には、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の起業家候補(スタートアップイノベータ ー)支援事業に採択されました。

■ iPS細胞由来心筋細胞の製造

当社は、高額なたんぱく質を使わず、低分子化合物を組み合わせた培養液を使用するため、ロット間均一性に優れ、かつヒトの成熟心筋細胞に近い性質を持つiPS細胞由来心筋細胞が製造できます。また、独自の細胞凍結技術により長期保存性に優れているという特徴もあります。医薬品開発においては、に膨大な時間とコストを要することが、従来からの課題とされてきました。当社のiPS細胞由来心筋細胞を医薬品開発のプロセスに組み込むと、心毒性(心臓への副作用)を含む副作用評価、早期での人間の細胞を使った試験が可能となり、創薬期間の短縮になるだけでなく、膨大なコスト削減にも貢献できます。

■ 今後の事業展開

2017年4月に、Beyond Next Ventures(株)が運営するファンド等から総額1億2500万円を調達しました。この資金で、革新的iPS細胞由来心筋細胞の商用生産設備を整え、年内の製品化を目指します。大学研究室や製薬企業に代表されるユーザーの皆様へ、細胞生存率の高い新規の凍結保存法を用いて安定供給することを事業目標としています。