アイキャッチ

「公開準備のポイント(3)」

公開


株式会社AGSコンサルティング
専務取締役 小原 靖明さん

1985年明治大学大学院法学研究科修了。
1989年当社入社。
2000年IPO支援会社ベックワンソリューション設立、代表取締役就任。
2007年合併に伴い、当社取締役就任。
2012年3月常務取締役就任。
2014年3月専務取締役就任。

住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル 7F
TEL:03-6803-6710
設立:1988年
スタッフ数:157名(公認会計士27名、税理士41名)
事業内容:MS(マネジメント・サービス)、IPO支援、M&A、事業承継 ほか
http://www.agsc.co.jp/

「公開準備のポイント」の第3回では、「レイター・ステージ」におけるポイントについて説明します。レイター・ステージを特に直前期後半から公開までとしておきましょう。この段階に入ると、公開準備も大詰めに入り、その準備をミスなく円滑に進めるためには、マンパワーとノウハウの集約が必須となってきます。

1.予算の必達
上場会社に対する投資家の最大の関心は業績です。その業績の確実性を担保するのが予算ですが、そのため予算の達成が出来ないと公開の可能性に大きな影響があるのは当然のことと言えます。これまで公開準備を支援してきて、内部管理体制等が十分でないことで公開出来なかった例は少なく、大抵は申請期に入って予算を下回って、公開予定月や公開基準期自体が変更になったり、公開自体を断念せざるを得ない状況になったりするものでした。その意味で、予算(策定)の精度は特に重要です。

2.監査証明について
レイター・ステージに入って、公開が延期にまたは中止になったりする例は、監査法人の監査証明が得られないという状況からも生まれます。そもそも、監査法人は直前々期の2期間の監査を行っているのですが、監査法人がその2期間分の監査証明を発行するのは、直前期の監査を終え申請期に入ってから、その監査法人の審査セクションの承認を得てからになります。ここで誤解を恐れずに言うならば、担当の公認会計士が監査証明を出すと言っておきながら、審査セクションで何らかの理由で否認され監査証明が出ないということもあるのです。私どものこれまで支援先でこのような事象があったのも事実です。このような事象を防ぐには、監査法人と緊密な関係を維持し、会計上、監査上の疑義を生じることのないような対応が必要となります。

3.証券会社の審査
公開申請に至るまでには、主幹事証券会社「審査部」の作成する質問事項に対して回答書を作成し、後日のヒアリングに対応しなければならなりません。大手証券会社であれば、4~6回にわたり、実質的に500問以上の質問に対して、文書や資料を用いた回答書を作成しなければなりません。この時、公開準備実務的な作業のピークを迎えるのですが、事前にマンパワー、ノウハウを集約する必要がありますが、このような場合はテンポラリーにコンサル会社を導入するのも効果的だと思われます。

4.プライシングについて
公開準備において、最後の最後にポイントとなるのが、公開株価の決定だと思われます。実務的・事務的準備が順調に進んだとしても、準備会社と株価の合意形成を図る証券会社の意思が一致せず、公開を延期したりする例は、少なからずあります。この点については、事前の対応は難しいのですが、このような事もあるとの冷静な判断力も必要となります。

これまで3回にわたり、公開準備のポイントを記してきましたが、非常に断片的になってしまいました。今後、公開準備についてご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせ頂けたら幸いでございます。