「公開準備のポイント(1)」
=$DATE?> 公開
=$CORP_NAME?>
=$CORP_KANA?>
=$CORP_KANA?>
=$PERSON_POSITION?> =$PERSON_NAME?>
=$PERSON_KANA?>
=$PERSON_KANA?>
株式会社AGSコンサルティング
専務取締役 小原 靖明さん
1985年明治大学大学院法学研究科修了。
1989年当社入社。
2000年IPO支援会社ベックワンソリューション設立、代表取締役就任。
2007年合併に伴い、当社取締役就任。
2012年3月より現職。
住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル 7F
TEL:03-6803-6710
設立:1988年
スタッフ数:157名(公認会計士27名、税理士41名)
事業内容:MS(マネジメント・サービス)、IPO支援、M&A、事業承継 ほか
http://www.agsc.co.jp/
=$NAME2?> =$NAME3?>
=$NAME4?>
AGSコンサルティングは、マザーズが創設された1999年より公開準備の実務支援を15年間にわたり行ってまいりました。そこで得られた公開準備にかかわる知識・経験を本編を含め3回にわたりまとめてみたいと思います。特に、公開準備会社のステージに合わせて、そのステージにおける公開準備のポイントを簡潔にわかりやすく示したいと思います。一般的にに公開準備のステージは、アーリー、ミドル、レイターの3段階に区分されますので、本編でもこのステージにおける公開準備のポイントを整理します。■ アーリーステージにおける公開準備のポイント
アーリーステージをここでは、監査法人決定前、主幹事証券決定前の(直前々期前)と定義します。
1.まずは「決算」が正しいこと
これまで、公開準備支援を行ってきて直面する最初の課題は、ベンチャー企業の多くで、決算が正しく行われていないことです。正しくないとは言い過ぎかもしれませんが、一般的に顧問税理士に決算・税務申告を委託しているだけで、その結果として、決算がいわゆる税務決算となっていることが多々見受けられます。また、原価計算などが出来ていないことも非常に多くなっています。公開には、監査法人の2期間の監査(証明)が必須ということを考えれば、監査法人のショートレヴュー前に、相当程度に決算の正確性を担保し、監査法人の信頼を得る準備を行っておくことが肝要と思われます。具体的には、直前前々期の決算については、公認会計士や専門コンサル会社のチェックを受けておくことだと思います。
2.法令違反の排除
よくあることではありますが、公開準備に入ってから、労務の問題(未払残業代の存在)等が発覚したりします。このような法令違反を是正するのに、2年近くかかってしまうことがあります。このこと自体で、公開準備期間に大きな狂いが生じたりしますので、事前に法令違反の在否を確認することが、極めて重要となります。この点については、顧問弁護士やベンチャー企業の顧問を多く担当している弁護士に相談することをお勧めします。
3.事業計画(中期経営計画)が出来ていること
これもよくある事例ですが、公開を決断したが、企業の成長の方向性を示す事業計画がしっかり出来ていない場合がよくあります。いずれ、主幹事証券会社を決定しなければなりませんが、主幹事契約を結び、公開引受担当が就く際には、この事業計画がどの程度合理的に作成され信頼できるかで、主幹事証券会社のやる気も変わってきます。もちろん、事業計画そのものは、企業が使うもので、証券会社のために作成するものではありませんが、アーリーステージの段階で、それなりの事業計画が作成されていることは非常に重要です。
アーリーステージの段階では、よく言われる「内部管理体制」云々よりも、企業としての基礎がしっかりしていることが重要です。上記に述べた「決算」や「法令遵守」「事業計画の確立」は基礎中の基礎と言えるのもです。よく監査法人のショートレヴューを受ければ課題が明らかになると言われますが、ショートレビュー前に、IPOコンサルなどの専門家に相談し、事前に課題を明らかにし、対応しておくことが円滑な公開準備のスタートとなると思われます。
※全文は「THE INDEPENDENTS」2014年2月号 - p20にてご覧いただけます