福岡証券取引所 概要
|
![]() |
■ 福岡証券取引所の特色
福岡証券取引所は、地域企業が株式上場を通じ、持続的な成長と中長期的な企業価値向上を果たしていく上で必要不可欠な直接金融市場としての役割を果たし、経済の発展に貢献していくことを目指しています。
2024年は、機能強化の一環として、本則市場、Q-Board市場に続く第3の市場として「Fukuoka PRO Market(以下、FPMという)を12月16日に開設し、開設日に7社(TOKYO PRO Market重複上場を含む)が上場しました。
FPMは、将来は、Q-Board・本則市場上場を目指すなど成長意欲のある企業に、成長に向けての選択肢を増やしていただくこと等を目的としております。
また、福岡証券取引所では、株式上場前・上場後に特色ある支援を展開しています。
① 上場前の支援
上場前支援の柱である、九州IPO挑戦隊では、今後3年~5年のうちに株式上場を果たしたいとの明確な目標を有する選抜された企業様を対象として、「IPOチャレンジアカデミー」の受講機会を提供しています。これまでの入会企業は78社で、うち5社がQ-Board他に上場しています。また、IPOサポーターと連携して、地域で不足しているIPO責任者を養成することを目的として、「天神IPOスクール」を開催する他、各種Webセミナーを開催し、上場準備に役立つ有用な情報を提供しています。
② 上場後の支援
福証上場企業を対象とした「福証IRフェア」の開催を行っています。2024年はオンラインにて延べ21社に参加いただく他、会場開催の「IRフェスタ」にも6社の上場企業に参加いただきました。また、福証活性化推進協議会と共催の「企業交流会」を開催し、新規に福証に上場した企業と地元経済界・関係行政機関との交流を促進する他、「リバースピッチ」(福証上場企業3社による非上場企業へのピッチ)を開催いたしました。

■ 今後の展望
既存の上場前・上場後の支援を再編、活用しながら、昨年開設したFPM上場企業の支援を強化して、FPMからQ-Boardへのステップアップを促進していく予定です。
福岡証券取引所の上場支援
■ お問合せ先
証券会員制法人 福岡証券取引所 営業部TEL:092-741-8233
Mail:f-eigyo@fse.or.jp
※「THE INDEPENDENTS」2025年2月号 掲載 - P.11より
※冊子掲載時点での情報です
■ 関連記事
![]() |
![]() |