アイキャッチ

「『分かち合いのススメ』」

公開


勝屋 久
http://katchamanpower.com/

1962年4月11日 東京生まれ。上智大学理工学部数学科卒業後、日本IBMにて25年間勤務。IBM Venture Capital Group パートナー日本代表や経済産業省 IPA 未踏IT人材発掘・育成事業 プロジェクトマネージャーなどを経て、2010年 勝屋 久事務所を設立。
『つながりで人がもっと輝く』をコンセプトにプロフェッショナル・コネクターとして活動を開始。この頃から幼少期に夢中だったペインティングを思い出し独学で開始。
2013年 本格的にアーティストとして活動をはじめる。ペインティングをとおして『人・チーム・会社の輝きが広がり、一人ひとりの可能性が拡大していく』ことをサポートしている


   最近、多くの会議や会合で『分かち合い』を取り入れています。『分かち合い』はその議題やテーマで今、何を感じているのか、考えているのかをそれぞれがシェアをすることです。結論を求め、白黒はっきりさせる会議とは少し異なります。その時に大切にしていることは、安心・安全な場作りです。ひとり一人のシェアを判断しないで受け入れること、そして相手を理解しようとする姿勢を持ち続けます。主催者が安心・安全な場を創ることを意図して、参加者がその場を信頼できてはじめて、シェアが活性化され本質的な深い分かち合いになります。  昨年大分で行った3社経営チーム合宿、最近でいうと総務省関連のプロジェクト、KATSUYA♡学院という場で分かち合いの効果がある体験をしました。ひとりのシェアから、参加者それぞれに感情が動き、またそのシェアを重ねることでその場が深まり、本質的に大事なことを共有する場が創りだされます。チームの意識合わせだったり、新しいアイデア創出、課題解決などいろいろあるかと思いますが、ぜひ「会議」というかしこまった形ではなく『分かち合い』というゆるい方法もたまには試してみてはいかがでしょうか?そこから思いもよらない新しい展開が生まれるかもしれません。

平成28年1月16日 自宅にて 勝屋久(表紙/文)・勝屋祐子(編集)

※「THE INDEPENDENTS」2016年2月号 - p2より
http://independents.jp/magazine/

【特別寄稿】プロフェッショナル・コネクター勝屋久が語る超つながり術