■ 現場から生まれた「清掃品質改革」への挑戦
当社は、ホテル清掃請負・業務改善支援・人材育成を三本柱に事業を展開しています。代表取締役の西山氏は、2003年から約14年間にわたり、ビジネスからラグジュアリーホテルまで多様な現場で清掃とマネジメントを経験。その中で、「清掃品質のばらつき」「教育体制の欠如」「清掃職への低評価」という課題を痛感し、2017年に当社を創業しました。目的は、清掃を“空間価値を創造する専門職”へと昇華させることにあります。
■ DXと評価制度「ROOMS MAKERS®」による品質の見える化
清掃スタッフが装着するウェアラブルカメラで作業データを収集し、時間・手順・品質を数値化するDXを導入しています。これにより、感覚的だった清掃スキルを客観的に分析し、教育と改善につなげています。さらに、独自の6段階スキル評価制度「ROOMS MAKERS®」を確立。研修履歴・勤務実績・顧客評価などをポイント化し、評価レベルに応じて基本給を変動させる仕組みで、スタッフのモチベーション向上と品質安定を実現します。


■ 外国人材育成の強みが成長戦略を支える
もう一つの大きな特徴は、外国籍スタッフの育成力です。これまでに1,000名以上の教育実績を誇り、専任トレーナーによるOJTと3か月ごとのスキルテストで、文化や言語の壁を越えた教育体系を構築。離職率を31%低減し、清掃時間を22%短縮するなど、現場生産性の大幅な向上を実現しました。この外国人材教育のノウハウは、将来的な人材確保と多拠点展開の要となります。
■ 今後の展望
主要ターゲットとするのは、品質を重視するレジデンス型・長期滞在型・グループ滞在型ホテルです。2025年に清掃請負事業を本格化し、2026年に売上1.2億円・400室からスタート。2030年には2,500室・売上25億円を目指します。今後は、清掃データの統合・分析によるマネジメント自動化システム、教育ノウハウを体系化した「教育プラットフォーム」の外販化を推進していきます。

コメンテーターより![]() |
貴社ビジネスの特徴は、ホテル清掃に特化した業務改善・人材育成・DX支援を業務を柱とし、ウェラブルカメラ、動作データー分析、遠隔教育など技術を活用して、清掃作業の効率化に取り組みながら清掃業に「空間づくり」「ホスピタリティ」などの新たな価値を見出していることにあります。 株式会社AGSコンサルティング 顧問 小原 靖明 氏 |
※ 月刊誌バックナンバーはこちらからご確認ください。
