日本の“キレイ”を世界へ届ける──ホテル清掃のDX革命

株式会社グローバルゲイツ 代表取締役CEO 梅村 真行 氏

■ キレイを創る事業

当社は「キレイを創る会社」をコンセプトに、ホテル業界に特化したファシリティマネジメントサービスを展開しています。
業界に革命を起こす(トランスフォーメーション)

■「P(人)X」──清掃作業員から“清掃のプロフェッショナル”へ

 清掃現場と連携したR&Dセンターでは、現場からの情報を収集・分析し、それに基づいた教育・トレーニングを実施。清掃作業員が講師やコンサルタントとしても活躍できる、清掃のプロフェッショナルへと成長できる仕組みを構築しています。 

■「D(データ)X」──システムを活用した情報収集と業務効率化

 清掃版Uber Eatsのような専用アプリを開発し、現場からのリアルタイムな情報を収集・分析。業務の見える化と効率化を進めることで、ホテルや民泊施設が抱える清掃課題の解決を図っています。

■「B(組織)X」──ビジネスソリューションの提供

 「P(人財)X」と「D(情報)X」を融合させることで、最適な清掃ソリューションを他社にも提供できるコンサルティング企業へと進化中。薄利多売や人手不足といった清掃業界の構造的課題に、根本から変革をもたらします。

 

■ アメリカ進出とグローバル成長戦略

 日本の清掃サービス市場は4.3兆円、世界市場では47兆円という巨大な規模を誇ります。現在、当社の売上は約20億円と、世界市場のわずか0.03%に過ぎませんが、2035年までに清掃プロフェッショナル500万人の育成と、売上500億円(世界シェア1%)を目標とし、2028年のIPOを視野に入れた成長戦略を推進しています。

 清掃の「日本ブランド」や、「1室単位契約」といった独自のビジネスモデルを武器に、アメリカ現地法人を設立。2025年5月より複数の契約案件がスタートする予定です。

成長戦略のロードマップ

 当社はこの「人(P)×」「データ(D)×」「組織(B)×」という3つのトランスフォーメーションを活用し、清掃の標準化・数値化を推進。「キレイ」をESG経営と結びつけることで、人的資源と地球環境の両面から持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

 

 
コメンテーターより
(株)AGSコンサルティング 顧問 小原 靖明 氏
 

 ベッドがある施設を運営するホテル業界、介護施設等の人材不足に対応するビジネスに圧倒的需要があることに疑いの余地はありません。
 貴社が実現した清掃等のメンテナンス費用を「変動費化」するモデルは今後急速に伸びると思います。また、アメリカを中心に海外に展開することで大きな成長が期待出来ます。
 IPOにかかわる課題として、昨今の上場時の時価総額問題に対応するため、貴社がより高く評価されるためにも、既存のビルメンテナンス企業との差別化を明確にしておく必要があると思われます。

(株)AGSコンサルティング 顧問 小原 靖明 氏



※「The INDEPENDENTS」2025年5月号 - P.10 掲載